「be京都イベント」2016.02.18

be京都の外観です

奥には箱庭

お床も風情ありました

八月のうさぎ

舞妓さんの帯を使用した小物

ユニークな半幅帯
先だっての京都町屋イベントは
おかげさまで無事に終了いたしました!
ご来場いただいた方、be京都さん、
本当にお世話になり、ありがとうございました。
古い町屋の建物を宮大工さんに手を入れていただき
ギャラリーに改装されたこの場所は
古き良きものが、しっくり合う。
また、京都らしい商品も数多く展示されていました。
そして、銘仙襟巻きも、すーっとなじんでいました。
◆be京都さんでのイベントhttp://www.be-kyoto.jp/event/antenna/は
2,3,4月と3か月クールでして
3月12日(土)~16日(水)
4月9日(土)~13日(水)も開催され参加します。(恵)
おかげさまで無事に終了いたしました!
ご来場いただいた方、be京都さん、
本当にお世話になり、ありがとうございました。
古い町屋の建物を宮大工さんに手を入れていただき
ギャラリーに改装されたこの場所は
古き良きものが、しっくり合う。
また、京都らしい商品も数多く展示されていました。
そして、銘仙襟巻きも、すーっとなじんでいました。
◆be京都さんでのイベントhttp://www.be-kyoto.jp/event/antenna/は
2,3,4月と3か月クールでして
3月12日(土)~16日(水)
4月9日(土)~13日(水)も開催され参加します。(恵)