織った人、縫った人、袖を通した人たちの想いと時間を感じながら、
新しい容へとリメイクしています

ようこそ、ゲスト様

「てんつくりん」2015.04.28

八月のうさぎの商品説明、および撮影は相方麻子におまかせしています
それ所以 iichi のショップで出展の時は
毎回どんな感じだろうかワクワクの私
さて、先日の「春風スカーフ」
バックには古い時代の 型ガラスと、くもりガラスが !
にくい演出です(笑)

さて、ここは相方が山梨の清里で開いている
「てんつくりん」という雑貨のお店です
http://www.1029rin.com/muscat2/
今日は私が紹介しちゃいます ♪

良いものは年代に関係なく
調和されます

八ヶ岳の麓にある清里は
自然あふれる心地よい場所
ここに八月のうさぎのものが
展示してあります
お近くに来られた際は
どうぞお立ち寄りくださいませ ♫
昨年の夏です
八月のうさぎたち(清里にて)
(恵)
◆八月のうさぎshop http://www.iichi.com/shop/8gatu-usagi

カテゴリー:うさぎのつぶやき

岡山のこと…2015.04.23

「春風スカーフ」の新作を撮影しました。
地域によっては、もはや「春風」どころじゃないかもしれませんが、
私が暮らしている八ヶ岳の麓は、今まさに春です♪

背景は、祖父母の家からはるばる運んできたガラス戸です。
祖父母の家、つまり母の実家ですが、それは岡山市内にありました。
昭和の初めに建てられた小さな家は、見た目は平凡な町家でしたが、
凝り性の祖父が選んだ床や建具は、なかなか良いものが使ってあったのです。
5年前に祖母が95歳で亡くなって、主がいなくなった家は処分することに。
母はまったく未練なく、それどころか早く片づけたがっており、
古いものが好きな私があれやこれや欲しがるのを驚き、呆れていました。
本当は家を丸ごと宝箱に入れて取っておきたいくらいでしたが、
岡山に引っ越すわけにもいかず、泣く泣く建具だけを救出したわけです。
そのうちの一枚を今、自分の店の内装に使っているのですが、
目ざといお客さまに「懐かしい」「今はこんなガラスないよね」などと
褒めていただくことがあり、そのたびに祖父母のことを思います。
今日はふと思いついて、その前にトルソーを置いて撮影。
型ガラスと銘仙、さすが同じ時代のもの同士、しっくり来るわぁと自画自賛(笑)。

ところで。
私と相方が高校の同級生であるのは以前書いたと思いますが、
じつは「岡山つながり」でもあるんです。
まったくの偶然ですが、彼女のご主人が岡山出身なんですね。
そしてなんと、「墓地」が同じ場所だという不思議な縁が…
祖父母が亡くなってから、
私自身は岡山行きの機会はめったになくなってしまいましたが、
いつか一緒に訪れてみたいと思っています。(麻)
◆八月のうさぎshop http://www.iichi.com/shop/8gatu-usagi

カテゴリー:うさぎのつぶやき

「きもの市にて  その2」2015.04.18

そして、今回は着用銘仙と合わせて帯も購入~!
銘仙は、少し前の時代のものなので、身丈を測ってみると
現在よりも身長が低い人が相対的に多かったことがわかります。
小柄な方な私でも意外と ちょうど合う丈のものは少ないのです。
先日、初めて着た銘仙も少し小さめだったので
おはしょりも裄も短かったしな。。
この銘仙、大きめ矢羽根の着物はちょうどの身丈。
今まで着物といえばハレのものばかりだったから
ちょっとお気楽でカジュアルに着るのには ちょうどいいかなと思い、
着物に詳しい販売の方に、そんな帯を選んでもらいました。
「半幅で、くしゅっと結ぶだけでいいのよ ♪」
なんて、簡単にアドバイスしてもらいましたが・・・汗汗
そんな時は! → https://www.youtube.com/watch?v=p5MJQ-vbGKc
おたすけマンに頼ることにしましょう~ ♪
(恵)
◆八月のうさぎshop http://www.iichi.com/shop/8gatu-usagi

カテゴリー:銘仙

◆グラデーション
◆パッチワーク
◆着物・布
お気に入りをパズルのごとく組み合わせて♪
◇色・素材
◇文様
◇フォルム
絶妙なるハーモニーを追いかけます♪

アーカイブ