織った人、縫った人、袖を通した人たちの想いと時間を感じながら、
新しい容へとリメイクしています

ようこそ、ゲスト様

2017.10.18

八月のうさぎ 秋のお披露目会
~アンティーク銘仙(古布)を使った一点物の服と小物~
2017年10月21日(土)~10月27日(金)
清里・萌木の村「てんつくりん」店内
10:30~17:00
*24(火)は定休日です

カテゴリー:お知らせ

「鴻雁来」 こうがんきたる2017.10.11

二十四期節気では、今は寒露
露が冷気によって凍りそうになるころ
… なのに、今日の大阪は夏日
でもこれも今日で終わりそうな天気予報
ホントにホント、半袖も裸足も終わりかな
七十二候では、鴻雁来(こうがんきたる)
コオロギが鳴き出し、菊の花が咲き始めるころ

◆さてさて
21日からの「襟巻きお披露目会」に向けて制作中です
双子の紅い花も登場♬

カテゴリー:制作日記

「 あすなろ 」 〜 明日は30枚になろう〜2017.10.06

小学生高学年の学級通信の題名が 「 あすなろ 」でした
明日はなろうの思いを恩師が込めてくださった
当時はその響きが、これからの未来への拡がりを
はじめて意識したような覚えがあります
さてさて、上写真↑の襟巻き30枚接ぎについてですが
紫銘仙にはなぜか惹きつけられるものがあり
30枚が違う銘仙のものを作ろうと、しかかりました
これを作成した段階では
紫があと2枚足りない28種しか集められず
今回は2種類だけ2枚入っています
(おわかりになるでしょうか??)
その時に、この「 あすなろ 」を思い出し
明日(次)は、30枚にするぞ~!と意気込んでいます (^^)v
これ、あすなろ襟巻です♪
まぁ、私の個人的な想いですが 作成している間は
ホント様々なことが頭の中に登場してきて楽しいです

余談ですが
この時の恩師と父母の会が集まる「あすなろ会」は
卒業からかれこれ〇十年経った今も続いています
今では恩師と母たちの食事会ですが
子ども抜きでもこんなに続いているのは
改めて今、驚きです
とても良い時代でした
【八月のうさぎ・秋のお披露目会】 お知らせ♪
◎ 10月21日(土)~27日(金)
◎ 「てんつくりん」にて  清里 萌木の村内

カテゴリー:制作日記

◆グラデーション
◆パッチワーク
◆着物・布
お気に入りをパズルのごとく組み合わせて♪
◇色・素材
◇文様
◇フォルム
絶妙なるハーモニーを追いかけます♪

アーカイブ