織った人、縫った人、袖を通した人たちの想いと時間を感じながら、
新しい容へとリメイクしています

ようこそ、ゲスト様

「節分祭」2015.02.03

友人から、甘酒を配っているので
飲みにおいでと誘われたので
ほいほいと近所の神社へ行ってきました(笑)
仕事柄、山伏さんたちの衣装が気になります
ちょっと、凝視してしまいました
腰には獣毛皮の袋をつけられて、力強く見えます
ひとつひとつ、意味があるのでしょうね

護摩焚きが始まり
勢いよく煙が充満して
全身浴びてきました・・・
今年の恵方は西南西
(恵)
◆八月のうさぎshop http://www.iichi.com/shop/8gatu-usagi

カテゴリー:うさぎのつぶやき

モデル撮影~うらばなし2015.01.31

相方に対抗して!裏話シリーズ行きます(笑)
「八月」の撮影モデルは私の娘です。15歳。
娘は少し変わっていて、とにかくスカートが嫌い。
プライベートでは絶対にはきません。
中学に上がるとき、制服がスカートなのも
ものすごく嫌がっていました。
あと、買い物に行って服を選ぶとき、
試着するのも大嫌い。
面倒くさいって言うんですね…
なので、モデルなどまったく向かないのですが、
バイト料を出すという言葉につられて、
協力してくれています。
たまにウチの猫が一緒に映っていますが、
これ、連れて来て置いたわけじゃないんです。
猫を飼ってる方はわかると思いますが、
彼らは自分の意志でしか動きませんからね(笑)
うちは2匹いるんですが、
娘と私が外で撮影をしてると必ずどちらかやって来ます。
楽しそうに見えるのかなぁ?
かわいいです。
(麻)
◆八月のうさぎshop http://www.iichi.com/shop/8gatu-usagi

カテゴリー:お知らせ

「銘仙ペチコート ~うらばなし」2015.01.27

ペチコートの始まりは
このイラストから
いたってシンプル!
銘仙ペチコートは、スカート好きな相方の要望でした
「ペチコートなんだけど、ちらっと裾が見えて(彼女は “ちらっ” が好きなんです。。)
その裾には銘仙パッチワーク
そして、何にでも合わせられて・・・」  からでした

        ただいま、パッチワークに奮闘中~!     この作業が醍醐味です

個性ある銘仙たちも、組み合わせればまた違う味わい (恵)
◆八月のうさぎshop http://www.iichi.com/shop/8gatu-usagi

カテゴリー:制作日記

◆グラデーション
◆パッチワーク
◆着物・布
お気に入りをパズルのごとく組み合わせて♪
◇色・素材
◇文様
◇フォルム
絶妙なるハーモニーを追いかけます♪

アーカイブ