織った人、縫った人、袖を通した人たちの想いと時間を感じながら、
新しい容へとリメイクしています

ようこそ、ゲスト様

「 色付く景色を見ながら 」2019.12.02

11月21日
京都の東寺弘法市を訪れました
紅葉のシーズンでいつもに増して賑やか
お寺は満員電車の如く身動きとれないほどで 外国人観光客も大変多かったです
お目当を物色した後は京都にある母校へ
今回は元同僚であり、母校後輩でもある友と一緒でした ♪
以前は無かったスクールバスが通っていて京都駅からダイレクトに行ける便利さに驚きながら二人、バスに乗り しばしの間女子大生にタイムスリップ
*(^o^)/*
その後は、鴨川沿いの落ち着いたカフェで近況報告会♬
同行の彼女は、短大→ 専門学校に編入学して会社に入ったという同経歴で当時は大変ハードな環境の中でも一番キツイと言われている部署で明るく淡々とこなしていた女(ひと)
デザイナーで活躍、今は国際結婚してNY在住されている
帰国のたびに声かけてもらい、今回は京都での逢瀬でした♡
ハンパない行動力ある彼女の話に刺激を受けつつ、はんなりと穏やかな空間の中、過去〜現在〜未来 の話で過ごしました
気がついたら温かみのある光景は暗くなり始め
またの再会となりました
この光景は見るたびに心落ち着く…
晩秋のひとコマでした

東寺

カテゴリー:うさぎのつぶやき

『 まかない服 』2019.11.20

年末の感じが近くなってきて
勝手に気忙しくなっています(^-^;
こんな時に自分用にお気軽なものを
ササっと作るのが実はすごく息抜き♬
そう
試験前に何故か掃除をしたくなる感じ
それも念入りに 笑
またまた勝手に、まかない服と
名付けています♪
どちらもデッドストックの着物地から
\(^o^)/

カテゴリー:制作日記

本日は『 立冬 』2019.11.08

一日の寒暖差は大きいですが
日中はまだ秋の日射しの大阪です
「 今日は立冬です! 」と
朝のニュースで 気づいた今年

そう ♪ そして襟巻きの季節
巻き始めました〜
こちらは初めてのオフ白の別珍
カスタマイズのものです☆
淡い色はよごれやすいので今まで
避けてきたのですが
お洒落な方からのリクエスト♬
新鮮です!
御堂筋のイチョウ並木ごとく
近くにある通り両脇のイチョウが
いつも綺麗だなと思っていたら
そこは、ぎんなんストリートと
名付けられてました
だんだんとイチョウ色に!

カテゴリー:襟巻き

◆グラデーション
◆パッチワーク
◆着物・布
お気に入りをパズルのごとく組み合わせて♪
◇色・素材
◇文様
◇フォルム
絶妙なるハーモニーを追いかけます♪

アーカイブ