織った人、縫った人、袖を通した人たちの想いと時間を感じながら、
新しい容へとリメイクしています

ようこそ、ゲスト様

「 銘仙洗い と 妄想 」2017.11.10

今日は穏やかなお天気
良き秋の日と思っていても、暦では立冬を迎えました
こんな日は銘仙を洗って干すのにちょうどよい気候です
ささっと洗濯機で回して、ささっと干します
あっという間に乾きます
洗う前に、解くわけですが
服を作っている身としては解体というのは、ちょっと気がひけます
ましてや、着物は手縫い
一枚を縫い上げる手間を思ったら解く時に
「解かせてもらいますね・・」
「ちょっと失礼します・・」
そんな気持ちになります

ウラマサリを作ろうかな~

さてさて、銘仙はしわしわですが
この洗濯に耐えれないものは
残念ながら
この段階でぼろぼろになります 涙
こんな工程をくり返していると
いつの間にか・・・
私はかつて着物をきっと縫っていたんだわ~
そして、
バランスとるのに、今はその反対をしている
と、妄想
江戸時代頃ね。。 (^。^)

カテゴリー:銘仙

「 霜月 」2017.11.07

11月も銘仙と共に。

カテゴリー:うさぎのつぶやき

「 続く力 」 ~ イベントで2017.10.30

10月後半、2週にわたって台風が発生
被害や影響を受けた方が多々おられ お見舞い申し上げます
10月21、22日の萌木の村 カントリーフェスタも台風接近と共に開催されました
2日目には雨風がきつくなる予報の中
初日は雨にも関わらず、朝から駐車場が満車という賑わいでした
昨年も全国各地から来場されているのを驚いていたのですが
今年も様々な地域からお越しでした
そんな中、相方の友人で京都から来られた方に聞いてみました
私  「今年は雨なのによくぞ来られましたね~!」
友人 「明日が台風真っ最中なので、前倒しして来たんですよ。
 雨であろうが、年1回しかないこのフェスタには何としても来ますよ!」
。。。そうなんだ そうなんだ
来場の人々は、傘さして、大袋を持たれ
人気レストラン ロックは雨であろうが行列
続く力を見せてもらいました

カテゴリー:うさぎのつぶやき

◆グラデーション
◆パッチワーク
◆着物・布
お気に入りをパズルのごとく組み合わせて♪
◇色・素材
◇文様
◇フォルム
絶妙なるハーモニーを追いかけます♪

アーカイブ