織った人、縫った人、袖を通した人たちの想いと時間を感じながら、
新しい容へとリメイクしています

ようこそ、ゲスト様

卒展を訪れて・・2021.02.22

講師をさせてもらっている専門学校での卒業展を訪れました。こちらはその中のトワリスト部門の一部です。

《トワリストとは》《(フランス)toile(型取り用の粗布 (そふ) )から》デザイン画をもとに立体裁断をし、服の型紙を作る人。

つまり型紙を起こす人になります。なのでトワリスト部門とは、その粗布(シーチング)で立体裁断をして服を完成させての部門になります。たまたま会場入口で検温をしてくれた人がよく話をしていた生徒さんで、このトワリスト部門に挑戦したとかで。実は受賞を目指していたけど今回は残念な結果だった...でもまた来年もトライし、そして今年はパターン1球検定も受けたいとの話を伺いました。私にとっては若さのパワーが微笑ましくも羨ましい。

洋服を作成する前に本当の生地は値段も高いので、このシーチング(トワールとも言います)で仮組して縫製して出来上がりを予想します。私はこのトワール組み立てがやっぱり本当に好きでパタンナーをやってきた理由の一つになっています。組み立てているのも見るのも好きです。

どうしてもパターンから見てしまいがちですが、この部門は以前からレベルが高いなと常々思っており実に見応えありました。

 

そして、はずせないファッションショー!20代だからとか学生だからとか関係なく、クリエーションの発想を見るのは楽しくもワクワク♪

今年一年は誰もが辛抱我慢をしてきた。授業もままならない時もあった中、きっといろいろと思い考えながらの製作はまた違う味わいがきっとプラスされているはず。

カテゴリー:うさぎのつぶやき

HP更新2021.02.20

少しずつですが更新しました。今回の撮影はモデル、カメラマン共に見知り合いだったので最初からリラックス。とは言え神社の許可はいただいていたもののお参りに来られている人もおられたのでやや緊張気味もありました。

この↑ Topページ写真の時にはカメラマンが乗ってこられた様子がこちらにも伝わり、そういうわけでもないのですが、その波動がここに行きついたのかなと今しみじみと思ったりしています。

製作過程や感想の声も掲載していますのでご覧いただけたら嬉しいです。

 

さてさて、HPには載せきれない、でもすごく良い写真があまりにもあったのでフォトブックを作成しました。作らせていただいたドレスは瞬く間に彼女と一体化になりご覧のとおりです。感動をありがとうです。

 

カテゴリー:制作日記

立春を迎えて2021.02.03

またまたご無沙汰です。昨年終盤から立続けに銘仙イベントに参加させてもらい、こちらはご無沙汰となり何ともアンバランスな状況です・・・

有難いことに立春という季節の変わり目は、気持ちも改めるもってこいの機会でまた励んでいきます!

そうでした。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!!

昨年後半からアンティーク着物の銘仙は、本当にタイミングよく新鮮な柄にに出会うことが出来、その度にくるりんとアタマが回ります♪

鮮やかな色使い、大胆な柄ゆき、今の様に最新設備がある状態でない中、創意工夫と熱量が詰まって織りなされた銘仙はいつ見てもパワーが伝わってきます。なので銘仙を扱うとどっぷりこの世界に、おっとっとと、はまってしまいます。でも不思議なもんで甘いものばかり食べていたら、次は辛いものが食べたくなるように、今度は重厚な作り込んだものを製作していきたいと感じている私がいます。

さて、こちらの留袖は友人の親戚の方のものを昨年末に譲り受けました。正統派の古典柄で、見ていると安心感があります。本当に良いものなので、真摯に扱いをさせてもらいたい姿勢に自ずからなります。

今年は着物ドレス(ワンピース)のプロトタイプを何点か製作して、カスタマイズしていきたいと計画しています。

こちらも、どちらもどうぞよろしくお願いいたします!

 

カテゴリー:うさぎのつぶやき

◆グラデーション
◆パッチワーク
◆着物・布
お気に入りをパズルのごとく組み合わせて♪
◇色・素材
◇文様
◇フォルム
絶妙なるハーモニーを追いかけます♪

アーカイブ