織った人、縫った人、袖を通した人たちの想いと時間を感じながら、
新しい容へとリメイクしています

ようこそ、ゲスト様

絵てがみ2021.05.08

先だってのイベント時、「近く★0年ぶりに初恋の人と再会するので、これを着ていきますね」と言いながら購入くださった方から、絵てがみ頂戴しました。「無事に昔と何ら変わらずに出会うことが出来ました・・・」と♪

いくつになろうが甘酸っぱい想い。その想いある瞬間に関わらせてもらった有難さ。

しみじみとはがきを眺めながら思いに更けました。私なら何を着ていくだろうな~

 

カテゴリー:うさぎのつぶやき

「いたずらしてみました♪」2021.04.27

先日 スーパーで購入品を詰めている時ふと隣を見たら、おそらく手作りであろうエコバッグにグイと引き込まれて、思わず素敵ですねと声かけると、謙遜でもなく説明するでもなく一言、「いたずらしてみました~♪」とにこやかに返ってきました。

んんん。そのウィット感あるその一瞬のやり取りが気分よかったです^^

★ヘアースタイルがロマンスグレーのショートカットで、お孫さんのカバンかなと思ったけど楽しまれて作られたんだなぁと勝手に想像。ダンガリーの生地にかぎ編みされたバレリーナが丁寧にアップリケされていました♬

なんか私もそんな風に活きていきたいな・・

 

カテゴリー:うさぎのつぶやき

銘仙ワンピースドレス 着物リメイク2021.04.19

銘仙のシンプルワンピース。試作完成しました。いわゆるファーストサンプルです。

シルエットはもちろんですが今回、銘仙とマッチする素材かどうかも大きなチェックポイントです。

そんなの全部銘仙で作ったらいいじゃない! と言われそうですが、銘仙は古布ゆえテンションかかる箇所ではビリっとしそうなので、今の素材と組み合わせていきます。銘仙、好きな人はとにかく好きなので通好みです。全くのオタッキーでもあります(^.^)

銘仙はシルクの中でも普段着なのでいわゆる上等なものではありませんが、それでもシルク。発色良くしなやかでシルクの特徴が詰まっています。

その銘仙に合う素材はやっぱりシルクに負けずと劣らないものでないと、出来上がりバランスがくずれます。。。

はてさて、自然の中での試着チェック。いかほどに・・・!?

野間の大ケヤキを背景に・・・ @大阪能勢町

製作途中、確認しながら・・・

 

カテゴリー:制作日記

◆グラデーション
◆パッチワーク
◆着物・布
お気に入りをパズルのごとく組み合わせて♪
◇色・素材
◇文様
◇フォルム
絶妙なるハーモニーを追いかけます♪

アーカイブ